GibraltarのDunnettタイプのスネアストレイナーをLM400に装着できなかったお話

手持ちのLudwigの定番LM400のストレイナーのハンドルがキタノのダブルチタンフープを装着すると干渉してしまうため、ダネットのスネアに装着されていることで有名なジブラルタルのスイーベル機能(水平回転)付きのスネアストレイナーを買って交換を試みてみました。

これがLM400についているP85ストレイナーです

 

GibraltarのストレイナーはLM400やパールのセンシトーンメタルなどに代表されるようなビーデッドシェルに対応したストレイナーも出していて、まさにちょうどよさそうなので高いお金をはたいて買ってみました。

これがそのセンタービード対応タイプのストレイナーです。ノブが回転式ですごくいいです!

 

LM400についているストレイナーP85のネジとネジの幅は結構広くて間隔があるのですが、ジブラルタルのストレイナーはネジとネジの間隔をある程度自由に調整できるタイプでしたのでネジ穴の場所の問題は大丈夫そうです。

しかし、いざP85ストレイナーを取り外し、新しいストレイナーを装着しようとすると…

なんと、シェルに空いているネジ穴が小さすぎて新しいストレイナー付属のボルトが入りません。/(^o^)\ナンテコッタイ

 

手持ちのLM400は70年代後半のもので現行品とは違うので、もしかすると現行品だったり、パールのスネアとかだと装着できるのかもしれませんが・・・こればかりは実際にストレイナーを装着してみないとわからないレベルの話でしょうがないんですが、非常に残念でした。

ダネットのセンタービーデッドのスネアは同じストレイナーを使用しているようなので、ネジ穴を大きくすれば良いんですけど、せっかくの70年代のLM400を改造してしまうのは勿体ないので今回は諦めることに…。

パイステ純正シンバルクリーナーでシンバルを磨く!

使っていくうちに汚れていってしまうシンバル…手垢や錆やらでタオルで乾拭きだけじゃどうしても汚れていってしまうシンバル。

シンバルは消耗品でありながらかなり高額なので、なるべく長く使いたいと思っている方も多いかと思います。

今日はお気に入りのシンバル、パイステの〇2シリーズこと2002シリーズのライドをパイステ社純正のシンバルクリーナーで磨いてみました。

 

 

磨く前は打痕で汚れまくっておりますが、よくある中古よりは綺麗といったところでしょうか?

 

さっそく黄色いボトルをよく振って…タオルに液体を付けます。

シンバルのレイジングに沿って磨き、タオルでふき取ってみたところ…

是非動画でご覧ください。

youtu.be

驚きの輝きに!!磨いたところと古いところでは輝きの差が顕著で、逆に色ムラに見えてしまうくらいです。

本当は濡れタオルを固く絞ってからふき取り、乾拭きを行うと良いようです。

 

正直2000円で(しかも軽く10枚以上に使えるくらいの量)シンバルを蘇らせることができるなんて、超お買い得なアイテムな気がします。

 

Amazon:

Cymbal Cleaner/シンバルクリーナー【PAISTE/パイステ】

新品価格
¥1,800から
(2018/5/14 23:53時点)

MUSIC NOMADのシンバルクリーナーでスタンドをピカピカに磨く!!

キクタニミュージックが輸入?しているMUSIC NOMAD社製のシンバルクリーナーでドラムのハードウェアを磨いてみようという記事です。

 

なぜシンバルクリーナーでハードウェアを?と思うかもしれませんが、このシンバルクリーナーには微細なコンパウンドが含まれていると説明に書いてあったので、頑固な汚れには効くんじゃないかと思い試してみました。

結果は以下の動画をご覧ください! 

www.youtube.com

手垢や汚れはもちろん、小さなビッツもみるみるうちに落ちていってしまいました。

これはすごいです!

 

逆にMUSIC NOMADさんのハードウェアクリーナーがいまいちすぎてがっかりなくらいです。

 

ちなみに、クリーニングに使用したタオルはみるみるうちに薄く削れた鉄?で真っ黒になっていってしまいますので、掃除用のボロ雑巾とかタオルで磨くことをお勧めします。

 

Amazon

MUSIC NOMAD シンバルメンテナンス用 シンバルクリーナー MN111

新品価格
¥1,674から
(2018/4/6 09:44時点)